N64パーフェクトダークの逆コンパイルプロジェクト

N64パーフェクトダークの逆コンパイルプロジェクト

N64パーフェクトダークの逆コンパイルプロジェクトの紹介です。

逆コンパイルとは

「逆コンパイル」とは、機械語からソースコードに変換する作業のことです。
ソースコードに変換することで、人間でも理解できる形式となります。
このプロジェクトではC言語に変換されており、そのソースコードをビルドすることでROMが作成されます。

逆コンパイルの結果、ソースコードの状態となるので、ソースコードを読むことでゲームの裏側の処理の調査等ができるようになります。
また、ソースコードを修正し、ビルドすることでハックロムの作成ができます。

プロジェクト

以下がN64パーフェクトダークの逆コンパイルプロジェクトのページです。
https://ryandwyer.gitlab.io/pdstatus/

プロジェクトは、Ryan Dwyerさんによって進められていて、N64パーフェクトダークの逆コンパイルは実質100%完了しています。
機能的には変わらないですが、一部の関数のバイト数が一致しないので進捗率としては97%程度となっているとのことです。

また、N64 VaultのDiscordの中でやりとりが行われています。
discord.gg/Ha6Us26
興味がある方は参加してみましょう(英語)。
私も参加して最新情報をチェックしていますw

現在は、パフォーマンスの改善や機能追加等が進められています。

ハックロム

ソースコードは、GitLab上で公開されています。
ビルド方法も記載されています。
https://gitlab.com/ryandwyer/perfect-dark

以下のようなハックロムがあります。
ブランチを切り替えることで、修正版のソースコードを取得することができます。

日本語版ハックロム

ついに日本語版もハックロムが作成できるようになりました!!
始めは、日本語版ROMのビルドに対応できていなかったのですが、直近のアップデートにより対応されました。
今までは、ハックロムツールは海外版にしか対応していなかったため、日本語版のハックロムは珍しく、これは大きな進歩です!!

コンバットプラス

以下の機能を追加したハックロムを作成しました。

xdeltaパッチとパッチの適用方法は以下の記事をご確認ください。

ソースコードは以下です。
※「リスポン時に視界のぼやけの回復」は含まれていません
https://gitlab.com/Jonaeru/perfect-dark/-/tree/mods/classic-weapons-in-multi

xdeltaパッチの適用方法

以下の記事に移動しました。

動画

シミュラントの制限人数解除

その1

シミュラントを100体追加してコンバットをしました。

その2

機能追加により、クラシックウェポン(ゴールデンアイ007の武器)が設定可能となったため、RC-P45等を追加してコンバット(陣取り)をしました。

また、このハックロムの問題点として、人数が多すぎて武器がなかなか取れない問題がありましたが、リスポン時にウェポン設定の1番の武器を持つようにするオプションが追加されました!
(プレイヤー、シミュラント共通)

コンバットプラス(日本語版)

  • コンバットナイフの復活
  • コンバットでクラシックウェポンを設定可能
  • リスポン時に視界のぼやけの回復

更新履歴

  • 2022/12/17
    日本語版ハックロム「コンバットプラス」のxdeltaパッチの注意点(ビッグエンディアン形式であること)を追加
  • 2022/12/19
    「xdeltaパッチの適用方法」を追加
  • 2023/03/24
    「xdeltaパッチの適用方法」と「xdeltaパッチ」を別の記事に移動したため案内を追加

ハックロムカテゴリの最新記事